新型コロナウィルスの渦。一時期よりはかなり落ち着きましたね。
自粛中に見つけた楽しみを広げていこうと思ったのですが、
でも、それはまだ早かったようで、もうしばらく待つとします。
ところで、
今日は嫉妬や妬みの感情について、いい話を聞いたのでシェアしたいと思います。
嫉妬や妬みを抱くことはありますか?
私は・・・・・・・あります。
自分に身近な人で、私のなりたい状態をすでに持っていたり、持ち始めている人に対して、
そのように感じてしまいます。
自己否定の塊だった若い頃は、
強い嫉妬や妬みを感じながら、そんな自分を嫌ったり、比較して落ち込んだり、
かなり複雑になっていました(泣)
そんな過去の私に言ってあげたいような話です。
人は嫉妬や妬みをなぜ感じるのか?
それは、その人のいいな~と思う部分を私たちがすでに持っているからなんだそうです。
私たちもその人のようになれるからこそ嫉妬や妬みの感情が湧くのだそうです。
だから、あの人のあんなところ、いいな~、それに比べて私は・・・と比較するのではなく、
私があの人のようになるためにはどうしていったらいいかな?と、
建設的にエネルギーを使う。
それが嫉妬や妬みの感情の健全な扱い方なんだそうです。
嫉妬や妬みは、
その素敵なところはあなたにもありますよ!あなたも持ってるんですよ!
と知らせてくれているんですね。
いいサインですね♪