2019年はどんな年だったでしょうか?
私は根っからの頑張り屋なので、あえて頑張らないことを意識した1年でした。
できるだけゆるゆる過ごして、ピン‼ときたことに対しては行動を起こす、
そんな風に過ごしていました。
キューッと頑張るよりも、楽で、物事がスムーズに運びました。
ゆるゆる、リラックス!!
するのって、すごいことなんだな~と実感しました。
現状が苦しければ、苦しいほど、身体が硬く、呼吸も浅くなりがちです。
でも、今この瞬間、どうにかなってしまうことはないと思うので、
できればそんな時ほど、リラックスして・・・、
ほっとできるお茶、コーヒーを飲む、
ストレッチをする、
ゆっくりお風呂に入る、
など、お気に入りの何かやご自分が好きなことをして、
リラックスしてみてください。
その時、呼吸を落ち着けて、
ご自身をいたわるように動作の一つ一つを丁寧にされると、
よりリラックスできます。
とはいえ、
私も旦那さんが大病で苦しんでいた時は、とてもリラックスできませんでしたし、
命あっても、病気になる前と同じように仕事ができなくなってしまった時は、
経済的な不安で、ずっと浅い呼吸をしていました。
でも、でもです。
今から思うと、
私が不安になったり、心配したりしても、状況を好転させることはできませんでした。
こんなことを聞いたことがあります。
苦しみが大きければ、大きい人ほど、
その苦しみを糧として、大きく、温かい花を咲かせることができる人だと。
苦しみの経験は使うべき時の燃料として、しっかり蓄えられているんですね。
2019年がちょっと苦しい年だったと感じている方も、少しはほっとしていただけましたか?
少しでも希望を感じてもらえたらうれしいです。
だから、今の苦しさをちょっと横に置いて、
できれば頑張ったご自分を褒めつつ、リラックスタイムをぜひとっていただきたいです。
では、今日も読んでくださってありがとうございました♡
そして、2019年、ご縁あって、こちらを訪ねてくださった皆様、
どうもありがとうございました。
どうぞよい年をお迎えください。
※ピンと来て、
お年玉プレゼント(無料)を企画してみました。
こちらをご覧ください。